学校の様子

10月3日(木) プラスチック出前講座:4年

 4年生のかたかご学習のテーマは、SDGsです。静岡県くらし・環境部の方を講師にお招きし、食品業界と環境問題について学びました。食品を入れる容器の原材料をあてるクイズを通して、容器はプラスチックや紙など様々なものからつくられていることを知りました。さらに、年間800万トンものプラスチック製品がごみとして海に流れ出ていること、そのごみが原因となり、海洋生物の命が脅かされていることなどを学びました。こどもたちは、リサイクルできるものをごみにしないこと、分別してごみを捨てることの大切さ、地球に優しい製品を使っていくことの重要性と共にリサイクルが自然環境によい効果をもたらすことを学びました。