8月28日(水) 不審者対応訓練
富士宮警察署の方を講師にお招きし、「具体的な場面を想定したシミュレーション訓練を行い、イカのおすしが実践できるようにする」ことをねらいとして、不審者対応訓練を行いました。実際に警察官の方が不審者役となり「歩いているときに声を掛けられたら」「不審者が車に乗っていたら」「後を付いてこられたら」などの場面を設定し、代表のこどもが対応について考え実演しました。代表のこどもだけでなく、見ていたこどもたちも「自分だったらどのように行動するのか」を考えながら訓練に参加することができました。