4月11日 かたくり鑑賞交流会
3・4・5・6年生を対象に、根北小中のシンボルでもある「かたくり」について、中学生に教えてもらいました。まずは、かたくりの里に入り、花の観察からです。今年は、気温が高く、鑑賞会の日に咲いていたかたくりの数は少なかったですが、子供たちは目を輝かせて観察していました。富士根北中2・3年生が、かたくりの生態について、クイズを取り入れながら分かりやすく丁寧に説明をしてくれたので、子供たちはとても勉強になりました。かたくりは、何年も掛けて少しずつ葉を大きくしながら成長していき、8年から9年目にやっと双葉が出て、花を咲かせるそうです。来年もまた、すてきなかたくりに出会えることを願っています。
かたくり鑑賞交流会の様子はこちらから → 0411 カタクリ交流会.pdf