4月8日(火)入学式
在校生、保護者、地域の方等多くの人に見守られ、希望に満ちた入学式を行うことができました。今年の新入生は3名です。これから、たくさん勉強したり遊んだりしてほしいと思います。
4月8日(火)
3名の新しい職員を迎え、令和7年度がスタートしました。
今年度は「自律」「協働」「創造」をキーワードに、5つのステージで学びを深めていきたいと思います。
やる気に満ちたこどもたちの笑顔が素敵でした。
4月6日(日)
今年も「たけのこ桜まつり」が開催されました。
17名のこどもたちが、学習したことの発表をしたり校歌を歌ったりして、内房をアピールしました。
あいにくの雨でしたが、内房っ子のパワーを発揮できたと思います。
3月7日(金)
5年生が内房里づくりの会の会員として、トウモロコシを育てることを考えました。
今日は、内房里づくりの会の方に教えていただきながら、種まきをしました。240粒の種を、一粒一粒丁寧にまいていきました。水やりや温度管理についても教えていただいたので、これから毎日忘れずに育てていきます。
2月19日(水)
ダスキンの出前講座「キレイの種まき教室」を全校児童が受講しました。
汚れの正体や種類、そしてその汚れを放っておくとどのような影響があるのかを考えることで、どうして掃除をしなければいけないのか考える機会になりました。また、ほうきや雑巾などの清掃用具の正しい使い方について学習したので、日頃の清掃に生かしたいと思います。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}