2月14日(月) 思春期講座
5・6年生が命の誕生、命の大切さについて学ぶ思春期講座に参加しました。コロナ感染防止のため、白糸小で助産師の堤様が行ってくださった講座に、リモートで参加する形での実施になりました。自分たちが生まれたことの奇跡、命の尊さを改めて実感することができました。本物のような赤ちゃんの人形や妊婦さんの重さが体験できるスーツを使っての体験活動も興味を持って行うことができました。
5・6年生が命の誕生、命の大切さについて学ぶ思春期講座に参加しました。コロナ感染防止のため、白糸小で助産師の堤様が行ってくださった講座に、リモートで参加する形での実施になりました。自分たちが生まれたことの奇跡、命の尊さを改めて実感することができました。本物のような赤ちゃんの人形や妊婦さんの重さが体験できるスーツを使っての体験活動も興味を持って行うことができました。
☆人穴小学校では、令和8年4月1日から「小規模特認校制度」 が始まります。
詳しくは、学校までお問い合わせください。
学校の様子をインスタグラムで紹介していますので、ぜひご覧ください。
https://www.instagram.com/hito_ana_elementarypta/
※「危機対応マニュアル」は、こちらからダウンロードして使用できます。(R6.9.更新)
【人穴小】02 危機対応マニュアル(変更案)R6.9.pdf
※「出席停止解除にかかわる証明書」は、学校からのお便り「お知らせ文書」からダウンロードして使用できます。(R5.5.12更新)