2020年6月の記事一覧
ひばり号オリエンテーション
1年生が、富士宮市の移動図書館「ひばり号」(ひばりは市の鳥)の利用方について、学習しました。講師となっていただいた中央図書館の職員から、本の借り方・返し方・本の扱い方をはじめ、図書館カードの大切さや借りた本を又貸しすることは悪いことなど、ルールやマナーについても説明を受けました。
本校は、富士宮市より【読書活動推進校】の指定を受けています。ひばり号の活用を通して、読書活動を進め学力の向上を図っていきます。
Radio-f(ラジオエフ)の収録と 放送のお知らせ
6月22日(月)
Radio-fで毎週日曜日に放送される「学校スクープ」に山宮小学校が登場します!
その収録を行いました。各学年の代表児童が、新しい学年のめあてや、今がんばっていることなどを伝えました。
子どもたちの発表とともに、山宮小学校の和やかで落ち着いた雰囲気をラジオを通してお届けします。
6月28日(日)の8:45~放送予定です
楽しみにしていてください
こちらのサイトから期間限定で聴くことができます。
https://radio-f.jp/2020/06/28/post-3287/
3年生「ホタル教室」
6月17日(水)
3年生が山宮2区にあるの「ほたるの里」に出向いて、総合学習(本校では「ときめき学習」と呼んでいます)の調べ学習を行いました。今回の講師を引き受けてくださったのは「ほたるの里の会」の小林様、山本様、渡辺様でした。
ほたるの生態や水の大切さそしてビオトープを作ったきっかけについて、話を聞いたり、質疑を行ったりすることによって、学習を深めました。
1年生を迎える会
6月10日(水)
山宮進行委員会が中心となり、三密を避ける工夫をしながら、1年生を迎える会を行うことができました。
1年生ビデオメッセージでは、1年生一人一人が「自分の名前」、「好きな食べ物」、「なりたい仕事」を教えてくれました。また、ゲームでは、学校〇☓クイズや、おもちゃのチャチャチャスクワットをして盛り上がりました。
昼休みには、たてわり班ごとに1年生をもてなしながら遊びました。1年生は、全校児童からの手厚い歓迎を受け、とても楽しそうで満足していました。