ブログ

情報出前講座

 市役所社会教育課の指導主事を講師に招いて、5・6年生が、SNS等の正しい扱い方について考えました。小中学生のトラブルで心配なのは、【コミュニケーショントラブル】【軽はずみな投稿によるトラブル】【ネットで知り合った人とのトラブル】であることや、実際にあった被害の話を聞くことによって、子供たちは自分事として受け入れたのではないでしょうか。

 学校臨時休業中にネット依存率が高まった事実があるので、今後もこのような学習機会を増やしていきます。