2020年度
離任式
3月29日(月)
離任式を校庭で行いました。
お世話になった先生方の最後のあいさつを聞き、子どもたちは、これまでの思い出をなつかしく振り返っていました。
ご退職、転任される先生方、新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。
卒業式
3月19日(金)
令和2年度 卒業式を行いました。
6年生28名が、自分の夢や思いを堂々と伝え、保護者や教職員に見守られながら、すてきな門出となりました。
ありがたいことです 本をいただきました。
ありがたいことです。ある保護者の方が「近所の方が『もう家で読まなくなった本があるので、小学校で役立てていただけたら幸いです。』と言って持ってきました。」と10冊以上の本を差し入れてくださいました。学級文庫の本が古くなっているから入れ替えたいと思っていた矢先のことだったし、何より、地域の方が学校のことを思ってくださっているということが、実にありがたかったです。
6年生のジャンピングボードは大人気
6年生が作ってくれたジャンピングボードは、朝礼でも紹介されました。6年生が運動場に設置するとたちまち人だかりができました。「今までのものより、ジャンプできる」「パコンパコンしない(へたった音がしない)」と嬉しそうに連続二重跳びやハヤブサに挑戦していました。
丹精込めた花が咲き始めました
用務員さんが丹精込めて育てた花が着実に育ち、花を咲かせ始めました。
種から育てただけに「いいねえ」「なかなかやりますね」と同僚から声をかけられています。小鉢やプランターで育っている花は19日の卒業式会場を華やかにしてくれることと思います。右下のチューリップは、花育てボランティアの子供たちが用務員さんの指導で植えた球根が育ったものです。春が近いことを感じさせてくれるこの頃です。