学校の様子

市内の英語教育の研修のために授業を撮影しました

3日(金)、2年1組の英語の授業にビデオの撮影が入りました。

これは富士宮市で行われている研修会の中学校英語の研修のための撮影です。明日に市内中学校の英語の先生たちがこれを見て、授業について学びます。

併せて、校内の研修会として、本校の先生たちも授業を参観させてもらいました。

 

授業は、英語のスピーチやそれに対する即興的な質問からスタートし、ほぼ1時間、オールEnglishで行われました。

授業者は「いくつか難しいことに挑戦することになる」と言っていましたが、生徒たちは前向きにひたむきに取り組むことができました。

【まずは英語でスピーチ!】

【発表者に対してみんなで質問します】

【質問は即興で(もちろん英語で)】

【班での活動では活発なコミュニケーションが!】

【授業ではICTが活用されています】

【情報機器を活用してALTも映像で登場】

【ふりかえりを書く表情も真剣そのもの】

【写真で伝わりにくいけどしっかり書けています】

 

2年生の授業に取り組む姿勢がとってもすばらしく、英語によって多くの力が付いていることが伝わってくる授業でした。

また、このように市内で各教科のリーダーとなる先生が毎日授業してくれるのも本校の強みの1つです。