本校は雄大な富士が見守る学び舎で、「正義」「自由」「努力」を校訓として、約600名の生徒が日々勉学に励んでいる。卒業生は15,000名を超え、富士宮市では最大の規模を誇る中学校である。また、保護者や地域の方々は教育に大変関心が深く、PTA活動や体育文化後援会の活動等、多くの理解者・協力者を得ながら家庭や地域と連携した教育活動を熱心に行っている。
 本校では、多くの理解者・協力者と共に「豊かな感性・確かな知性・健やかな心身」を育成していく中で、全ての子どもが「学校へ行くのが楽しい」と言えるような魅力ある学校を目指している。

新着
3月6日(水)の5時間目に、 1・2年生対象に交通安全教室が行われました。 自転車の交通ルールや事故発生時の対応、 歩行中の事故を防ぐためにできることを学びました。 どの生徒も交通指導員の方のお話を真剣に聞き、 どのような事故が起こりそうかの予想や事故の発生状況を考えながら 自分の日々の行動について深く考え、 今後の生活に活かそうとする様子が見られました。   ☆交通安全教室の様子☆       2023年4月より、 自転車乗車時のヘルメット着用が努力義務となりました。 自転車乗車中の死亡事故について、 ヘルメット着用時と比較して非着用時は致死率が約2.4倍のため、 学校生活のみならず日常生活においても、 ヘルメットを着用して自転車に乗車しましょう。  
1月22日(月)の5時間目に1,2年生の授業参観がありました。  <1年生>                 (左から、音楽、数学、技術の様子)     <2年生>                 (左から、家庭科、英語、理科の様子)     疑問を解決するため一生懸命に考える姿、できないことをできるようにしたいと何度も挑戦する姿、友達と協力して課題を解決しようとする姿などたくさんの良い姿が見られ、多くの生徒が積極的に授業に取り組むことができていたと感じました。 たくさんの保護者のみなさんが参観してくれたおかげで、いつも以上に頑張ることができた生徒もいたのではないかと思います。たくさんのご参観ありがとうございました。  
1月14日(土)の教育の日に輝南学習発表会が行われました。 1年間の追究活動の成果を発表しました。 どの生徒も堂々と発表し、真剣に聞く様子が見られました。                    福ろう製作所紹介の様子                 小中合同発表会の様子  
1月5日(金)に始業式が行われました。 代表生徒による決意や校長先生の話があり、生徒一人一人が新たな気もちで新年を迎えている様子がうかがえました。   代表生徒による決意                   「2年生0学期であるからこそ、勉強や部活に力を入れていきたい。苦手なことにも挑戦していきたい。」や「これから学校リーダーとして、3年生に安心して南中を任せられると思ってもらえるような行動をしていきたい。」「3年生として、最後の学期だからこそ1,2年生にあるべき姿をしっかりと見せていきたい。」など、これからの未来を見据えた決意をしていました。       校長先生の話                   1月1日(日)に起きた能登半島地震を受け、苦しい生活を強いられる人たちの支えになるのは、「人の優しさ」であると生徒たちに伝えてくれました。校長先生が目指す優しい人とは、「穏やかでおおらかな人」だそうです。そのような人になるために、 ・自分の立場と相手の立場で物事を考える癖をつけること ・人の話をよく聞き、人に平等であること ・人の役に立っていること ・人から親切をされたら、感謝の気持ちを伝えること ・冷静で感情的にならず、不平不満や悪口を言わ...
12/22(金)に2学期終業式を行いました。 各学年の代表生徒による2学期の反省では、2学期をふり返って成果と課題が述べられました。 どの代表生徒の言葉にも、行事や授業、部活動、普段の生活に高い意識をもって取り組むことができたという言葉があり、2学期の学校生活を通して生徒それぞれが成長してきたことを感じました。また、そうした取り組みを通して、学年の絆やクラスの絆もより深めることができたのではないかと感じました。                                   校長先生のお話では、「2024年の助走として冬休みがある」というお話がありました。 新学期最高のスタートを切るために、冬休みに良い「ウォーミングアップ」ができると良いですね。                     最後に、生徒指導担当から「命を大切にする」ようにという話がありました。三者面談で配られた「ゆずり葉」をよく読み、交通事故や事件・事故に巻き込まれないよう、安全に、元気に冬休みを過ごしてください。   1月5日(金)が3学期始業式です!明るく元気な姿で、またみなさんに会えることを願っています。 それでは、充実した楽しい年末年始をお過ごしください! よいお年を!!    
12月21日(木)の4時間目に清水エスパルス所属の吉田豊選手による卒業生1日先生を実施しました。 「卒業生1日先生の日」とは、実際に社会で活躍している富士根南中学校の卒業生の姿から、学校生活のなかで学ぶことの意味を考えたり、学校生活を見直したりするなどして、前向きに取り組むきっかけとして行う行事です。 吉田選手のお話から夢に向かって最後まであきらめずに取り組み続ける姿勢を学びました。実技披露では、リフティングや3年生部長と玉入れ対決を行いました。自由自在にボールを操る吉田選手の姿に会場から歓声が上がりました。  <交流の様子>                                 どの生徒も、吉田選手の話をしっかりと聞き、自分の将来の夢や目標について深く考える様子が見られました。
12月8日(金)の5・6時間目に3年生による輝南学習発表会を実施しました。 本校では、総合的な学習の時間を「輝南学習」とし、富士宮市に関わる疑問に思ったことや富士宮市をさらに活性化させるためにどうしたら良いかなどについてテーマを決め、中学校3年間を通して追究しています。3年生がその集大成として、3年間の追究活動をまとめ、18グループの縦割りに分かれて発表をしました。   <発表の様子>                   どの生徒も3年間の追究活動をしっかりとまとめることができていました。3年生の発表に対しての質疑応答では、1,2年生がこれからの輝南学習に生かすために多くの質問をしていました。 1月13日(土)には、1,2年生による輝南学習発表会が実施されます。1,2年生は3年生の発表を参考に発表の準備やこれからの追究活動に生かせるといいですね。  
12/7(木)5.6時間目に生徒総会が行われました。 第1号議案「第77代生徒会本部 前期専門委員会 活動報告」では、前期の委員長から前期の活動の良かった点と課題が話され、第2号議案「第78代生徒会本部 後期専門委員会 活動計画」では、後期の委員長から前期の活動の成果や課題をもとにこれからどのような活動を行っていくのかが話されました。どの委員会からも生徒会活動をより充実したものにしたいという思いが伝わり、とても頼もしく感じました。                   第3号議案「南中の現状をふりかえり、よりよい学校にするためには」では小柱①「南中の現状をふりかえろう」、小柱②「よりよい学校にするにはどうすればよいのだろう」について議論が行われました。積極的に意見を出し合い、活発な議論となりました。これから南中生として意識していきたいことが明確にされ、南中をさらに良い学校にすることができるのではないかと感じました。                   話し合いの後、校長先生から、「生徒1人1人の意識は学校を動かす大きな力になる。」というお話がありました。この生徒総会で話し合われたことをもとに、南中生全員が意識を高くもち、南中をより良い学校...
11/7(火)6時間目に富士宮市役所の方を招き、「富士宮市総合計画をはじめとするまちづくり」の講話を聴きました。 講話では、人口の減少を抑制するために、富士宮市ではどんなまちづくりを進めているのか教えていただきました。 今後は、これまでの学習や今回の講話を通して、2年生は追究を深め、1年生は課題の設定を進めていきます。 そして、1,2年生はここまでの学習の成果を1/13(土)の教育の日に発表します。 それぞれの追究が、この講話をきっかけにさらに面白い追究になっていくことを期待しています!     <左・中央:講話の様子、右:代表生徒(2年生)によるお礼の言葉>