新着
15日の生活科で、野菜の種をまきました。 今回まいた種は、ミニトマトときゅうりです。 まずは、ポットに土を入れて準備しました。 そして、種をまいて、水をあげました。 これからお世話をしていきます。 こどものワークシートには、「このちいさいたねが、大きくなるなんてすごいな」という 感想がありました。この気付きが大切ですね。  
15日の朝、リーダーワッペン授与式がありました。 6年生7名にリーダーワッペンを付け、交通安全リーダーとしての 意識を高めました。 低学年や中学年の手本として、是非活躍してください。 猪之頭地区は、観光地としても大変有名で、これからの時期は、 多くの観光客が訪れます。 事故が起きないように、こどもたち一人一人が交通ルールを守っていきます。  
今日、2年生は、係表を作りました。 「どんな仕事をしようかな。」「みんなにどんなことを呼びかけようかな。」 同じ係の子と、相談しながら係表を作りました。 学期途中には、係活動を見直し改善する時間を設けます。 1学期間、頑張りましょう。   教室から見える桜の木も、花びらが落ち始め葉が目立つようになりました。   猪之頭地区では、「ミツバツツジ」の花も咲いています。 自然豊かな猪之頭地区、今日も元気な声が校舎内に響きます。
入学式・始業式からおよそ1週間。 それぞれのクラスで授業が始まりました。 2年生の様子をお知らせします。 国語の授業では、「すごろくトーク」や「ちいさい おおきい」の音読をしました。 算数では、学習リーダーさんに指名してもらって「ひょう」や「グラフ」を作りました。   体育の授業では、サーキットトレーニングをしました。 右側の写真では、白くなっていますが、こどもたちの後ろには、大きな富士山が見えます。 給食も始まりました。 久しぶりの給食に「とってもおいしい!」という声が聞こえてきました。  
令和6年度も 井之頭小学校は元気に始まりました。 今年度は、全校で47名の 元気で 明るい 児童が登校しています。 1年生も元気に歩いて登校しています。 バスに乗って登校する子もいます。 交通事故にあわないように、気を付けて登校できるといいですね。 保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いします。
14日(木)に「情報モラル講座」を実施しました。 この講座では、講師として、静岡ガス株式会社の皆様に来校していただき、 個人情報を取り扱うときの留意点や、心構え、正しい知識について、クイズを交えながら学びました。 静岡ガス様 ありがとうございました。

 本校の開校は明治7年と古く、その後、幾多の変遷を重ねながら昭和17年、猪之頭から井之頭へと校名を変え、上井出国民学校から独立をした。その間、多くの社会変動、教育改革にあいながら、地域社会における教育文化の中枢としての役割を果たしてきた。明朗・責任・積極・健康の綱領は、歴史の重みと深い伝統及び豊かな自然環境の中で、脈々と現在の児童に受け継がれている。今年度(令和4年度)で創立148年目になる。