2023年 令和5年度
9/2 PTA奉仕作業
コロナの影響で実施していなかったPTA奉仕作業を再開しました。早朝から開始したにもかかわらず、猛暑で熱中症になりそうな天候でした。2時間の作業で見違えるように学校がきれいになりました。ありがとうございました。
0
8/30 引渡訓練
地震が起きた場合の引渡は運動場で行いますが、6月2日のようなゲリラ豪雨の場合は、体育館から保護者へ引渡を行います。
今回は、体育館から引き渡す訓練をしました。出てきた課題は、すぐに改善していきます。
0
7/26(水)青少年健全育成会開催
地域で青少年を健全に育成するために、区長様や青少年指導員の皆様などにお集まりいただき話合いをしました。
ゲストに、富士宮市警察署交通安全課の方に来ていただき、市内の交通事故の現状を分かりやすくお話ししていただきました。井口さんのお話が上手でとても有意義な会になりました。
0
7/15(土)社会を明るくする運動 北山・山宮地区区民の集い開催
「第73回社会を明るくする運動 北山・山宮地区 安心安全な地域づくり区民の集い」
新型コロナの影響で、開催を中止してきた社会を明るくする運動の集会がいよいよ再開しました。
昨年の作文から優秀な作品を7人の児童生徒が発表してくれました。北山中の太鼓部の演奏も心に響きました。
人形劇団「うふふ」の皆さんの「ぶんぶく茶がま」には、小さい子供たちも大喜びでした。
0
7/14(金)ケータイ・スマホ講座
夏休みを前に、5・6年生はケータイやスマホの使い方について学ぶことにしました。講師は、昨年まで本校職員だった社会教育課指導主事です。使い方を誤ると危険であると教えていただきました。
0